久しぶりの更新

最近はFBばかりやっていて、こちらはトンとご無沙汰です。
7月20日から22日までの3日間は熊谷うちわ祭りがあり、23日の今日はとても静かな日を迎えています。
台風の影響か風は強めです。

今年の夏は猛暑続きで、今日の予報も39℃となってます。
それでもお祭り中の関係者の体調管理は宜しくて、熱中症は一人も出さなかったとか(息子談)流石ですね。

熊谷の花火

今年も花火の季節がやって来ました。
夜になっても暑く、地べたからも熱が伝わって来てました。

花火
花火 posted by (C)mamaron

金沢探訪

5月11日は我が誕生日でした。
その日から二泊三日で金沢へ行ってきました。
義母を金沢在住の姪に会わせる事と美味しいものを食べて伝統文化に触れる旅、って感じです。
同行は長男の連れの順子さんと孫の珠緒ちゃん。
お気づきの通り、義理の親子三代と孫で、4代4人の女子の旅。

義母は90才で軽度?の認知症です。
気持ちは明るくて良いのですが、マイペースです。
足はやや重いからどんどんとこかへ消えることはないけれど、油断すると危なく人混みにまみれてしまうから要注意。
普段の生活行動にも気遣いす。
着替えを揃えたり、使ったタオル置き場を示したり、トイレの場所を教えたり、記憶のサイクルが短いです。
その都度、指示するでなく本人が出来るようにさりげなく用意したり「これですか?」と次に何したら良いかの判断を付けられるようにしていきます。
こうすることで、後での行動がスムーズにいくようにします。

熊谷から上越新幹線で越後湯沢まで行きます。
義母の乗換えが大変なので車椅子を頼んで、駅ホームで迎えて頂き特急はくたかで金沢へ。
ほくほく線を利用しますがこれは第3セクターで途中単線です。虫川大杉駅で上りと下りの待ち合わせをします。何だかとてもローカルでのんびり気分でした。
トンネルが多く、アナウンスでは携帯が繋がりにくいのでご注意願いますとか、もう大丈夫ですから安心して携帯を使えますとか言ってましたよ。
そして直江津駅でJR東と」JR西の乗務員が交代をします。その東西の違いも空気に表れていてなるほどなぁ~という場面もありました。

金沢駅に着くとやはり車椅子のお迎えがあり乗せたは良いけれど、駅員さんはせっせと出口に向かい、チビと荷物を抱えた我々は追っかける始末でした。
義母にはトイレに寄ってもらいたかったので、追いかけやっと伝えたら改札の外だそうで、取り敢えずホッ。ついでにレンタカーの所まで頼んでしまいました。本来車椅子サービスは駅構内だけだそうですが、気分で連れてきてもらった感じです。

レンタカーはほぼ新車、使い勝手も違うようですが運転手は順子さん。
ナビを使うのにあれこれ、エンジンかけて暫く動けず、やっと入力できていざホテル!!
金沢の道路には右折専用レーンが多いですね。そしてラインの幅が狭いから運転しにくくて緊張しながら運転したそうです。城下町ですから道路がクネクネ曲がってるし、右折専用が2レーンもあったりして交差点での直進には要注意でした。

のんびり改札口に来てたら会えたのに、駅に迎えにきてた姪達には会えず、ホテルに来てもらいました。
部屋に入ってからは、もうお喋りタイムでした。
あっという間に時は経ち、回転寿司に連れていって頂きました。
「寿司くいねぇ」です。やっパリ新鮮で美味しいですねぇ。ノドクロとか白えびとか埼玉では滅多にお目にかかれないものを食べました。びっくりしたのは義母の食べっぷり。私より多いのではないかしら?
これは如何?と聞かれたら殆んど食べてたもの。

寿司屋の隣はコメダ珈琲店。もう食べられないと言いつつ、甘味は別腹ね、と入る。
それぞれコーヒーなど飲み物とシロノワールを頼み皆んなで食べる。冷たいのが美味しかったなぁ。

ホテルに送って頂いて温泉に入ってから就寝でしたが、身体が温まってるものだから寝付けず、寝返りばかり。
隣の義母は時々寝言を言ったり、独り言を言ったり、面白かった。
明け方には深く寝入ったので目覚めは爽やか、7時半にはコメダのモーニングサービスを食べに行きました。

水戸の偕楽園

22日の金曜日。
熊谷駅=水戸ひたちの里で釜飯膳=偕楽園=かねふく・めんたいパーク=那珂湊港=ほしいも専門店=熊谷駅
ガス会社の感謝バスツアーに申込みました。
土産物屋へ寄ることが多いです。
このツアーで一人代金3800円也。

水戸の偕楽園は何と今回初めての訪問でした。
梅の花は僅かでしたが、その他の木々の手入れがいいですね。
ゆっくり楽しめました。そして千波湖には白鳥や黒鳥その他色んな鳥が逃げもせずに遊んでいたのと戯れた光一でした。遊びすぎて集合時間に5分遅刻、すみません~~でした。
172584825_org黄門さまの前で

明太子、干し芋、海鮮物は大好きだから丁度良かった。
P1070704めんたいパークで

14ヶ月の晃一、長いバスの中で中々大変でした。
本人も母親も。

山形13年早春~3

3日の日曜日

下の二人は夕べ実家にお泊り。居ないまま蔵王でスキー。

遙はスキーデビューです。

蔵王温泉に着くまでは車窓でカメラ遊び。

カメラマン遙作
カメラマン遙作 posted by (C)mamaron
遙も少しづつ慣れてシャッターを押しているうちに着くも、駐車場は満車で黒姫ゲレンデ駐車場に入る。

サラサラの雪で気持ち良い。

身支度整えゲレンデへ、足が重いなぁ。

板を履いて男の子組を置いてロープウェーで頂上を目指す。

樹氷高原駅で乗り継ぎ更に上を目指すも、窓の外は真っ白で景色は見えません。

黒姫ゲレンデ
黒姫ゲレンデ posted by (C)mamaron

雪の華
雪の華 posted by (C)mamaron

頂上に着いて外は吹雪で樹氷は微かに見えるかな?程度。

取り敢えず、お地蔵様にご挨拶へ行きます。肩まで雪に埋もれてご苦労さま。

お地蔵さま
お地蔵さま posted by (C)mamaron

風が少し弱まったときに、すかさず樹氷を撮影。
樹氷
樹氷 posted by (C)mamaron

そんな時間は短くて直ぐに吹雪く。ここから滑って降りるかどうするか?

迷うことはありません。膝半月板を断裂して3年目のスキーです。感覚を取り戻してないのに吹雪に突入するほど若くはありませんから。

再びゴンドラに乗って樹氷高原駅へ降りてから黒姫を目指して滑り降りた。

コースへ出るまでの木々に掛かった雪の美しさ。

樹氷に負けていません。
樹氷高原駅付近
樹氷高原駅付近 posted by (C)mamaron

ヒマラヤスギのの先はムースの角を思い出させてくれた。
百万人ゲレンデ
百万人ゲレンデ posted by (C)mamaron
ゆるゆるとゆっくりと滑って来ました。

遙はスキーが嫌になりそうかな?

とは言いつつも結局何回かゆるい坂で滑る練習が楽しくなって、また来たいなぁ~と言った。
つかの間の青空
つかの間の青空 posted by (C)mamaron

top | Original design by John Oxton | Illustration by Denis Radenkovic | This design is released under a Creative Commons licence