2005年もどうぞ宜しく!!
さて・・
お節といっても大した事はないんです。
![]()
今年はきんとん、黒豆(勿論丹波産)、オカカ数の子、ユリ根きんとん柚子風味、キンピラ、煮しめ、牛タン塩釜焼きなどは手製で、田作り蒲鉾などは生協で購入、その他もろもろです。
お重には娘に詰めてもらいました。少しづつ覚えてもらわないと・・・。赤カブの千切りで生酢もどきを作ったら鮮やかな赤いものが出来ました。
お雑煮の出汁に柳川の魚屋で買ってきた焼き干し海老を一晩水で戻したものを使ってみました。香ばしくてとてもいいお味でした。
柳川地方ではどこのお宅でも使っているそうです。
具材は関東風で人参、大根、椎茸、小松菜、鶏肉そして三つ葉に柚子の香りを添えます。
このお雑煮は地方の色が濃く出るようで・・・お宅はどんなですか?
- 
		
				
最近の投稿
 - 
				
最近のコメント
- 5人目の孫誕生 に Sachie より
 - 5人目の孫誕生 に ぽ2 より
 - 被災地のほんとうの声 に Sachie より
 - 被災地のほんとうの声 に manabu suzuki より
 - マッターホーンのダミエ に Sachie より
 
 - 
				
アーカイブ
 - 
				
カテゴリー
 - 
				
メタ情報