シフォンケーキ

最近シフォンケーキが食べたくてと、いうより作りたくてシフォンの型を探していた。いずれも帯に短しって具合で中々買えなかった。
家にステイしてるジョアンナは製菓学校を出ており、彼女からテフロン加工のシフォン型は止めたほうが良いと聞いていたからだ。
 そしたら、先日の誕生日にプレゼントをしてくれた、ワ~イワイ!
シフォンケーキ
夕べ1つ、そして今朝も作った。地元の美味しい玉子があったからとってもよく膨らんでくれた。最後に残った黄身のアイデアあり!
材料 
 卵黄     3個分
 グラニュー糖 20g
 サラダ油   50CC
 水      50CC
 薄力粉    70g   ・卵白    4個分
 Bパウダー  2g    ・グラニュー糖40g 
 
 
作り方
 ①中型ボウルに卵黄を入れよく混ぜながらグラニュー糖30gを少しづつ加えて行く。白っぽくもったりするまで混ぜる。
 ②①にサラダ油を少しづつ加えながら良く混ぜる。
 (番外)ここでレモンのおろし皮を少し加えてみたら香りよく出来ましたよ。
 ③②に水を少しづつ混ぜていく。
 ④薄力粉、ベーキングパウダーを混ぜてふるいに掛けながら③に加え、混ぜわせる。
 ⑤卵白4個、グラニュー糖40gを大きめのボウルに入れメレンゲを作る。角が立つようにしっかりと泡立てる。
 ⑥④に⑤の1/3を入れザックリとゴムベラで混ぜてから、⑤に戻し、泡を潰さないように大きくゆっくりと混ぜ合わせる。
 ⑦型に流し入れ170℃のオーブンに入れ、30分位焼、焼け具合を見て焼時間を調整する。今回は38分で焼きあがりました。
 ⑧焼けたらビンに差し込んで逆さにし冷ます。充分冷めたら型に添ってナイフを入れる。
ちなみに、卵黄が1個余ります。ぐい飲みに醤油を半分位入れ卵黄を漬け込みます。ラップで蓋をして1晩以上漬けて置くと箸休めの一品になります、ハイ。名付けて「君漬け」

3 Trackbacks

  1. ” ‘[…] ら完璧なディナータイムになること請け合い。 作り方はいたって簡単。 シフォンケーキのレシピをアレンジします。 まず、濃いアールグレイを入れて冷ましておきます。 卵と砂糖サラ・[…]'”

  2. […] 昨日の出来にちょっと気になったので、又つくりました。 生地の色に青味が出てきました。しかもベリーのジャムほど甘くないシロップ煮をさっと混ぜてみました。 いかにも、ブルーベリーが入っています!って感じになりました。 作り方 シフォンケーキの作り方 で、水50ccのところにブルーベリーのシロップに差し替えます。 このシロップが甘いようでしたら、卵黄に入れる砂糖を減らして下さい。 メレンゲの方も10g位減らしてもOKです。 このブルーベリーのシロップは砂糖で煮ただけでしたが、今回はレモン汁を半個分足しました。 これを使用したら、青味が残ったようです。 それでも、もう少し、ベリーの感じを出したかったので、メレンゲと合わせる後半に、Bベリージャムを大匙1を生地に加えて、さっと混ぜました。 膨らみは上々、ジャムの周りには穴が開きましたが、それは愛嬌ということで・・・・味にメリハリが出て、思っていたより美味しいと思いました。 次回は、卵黄を使わずにやってみます。 Filed under: […]

  3. […] 抹茶のシフォンケーキというのがありますが、私は青汁の粉をつかってシフォンケーキを作ってみました。 青汁の粉末は抹茶に似た香りがします。焼いてもその良い香りがちゃんと残っています。 画像では見にくいかも知れませんが、綺麗な緑色のケーキになっています。 この次には、ぬれ甘納豆でも混ぜたらもっと素敵なデザートの出来上がりになるような気がします。 シフォンケーキの作り方で、水50ccを牛乳に代えました。その後青汁の粉末2袋を振りかけ良く混ぜてから薄力粉とBPの振るったものを加えていきます。 抹茶は普段ご使用の方はともかく、この為には買いづらいかったのです。 この青汁粉末ですと小袋に入っていますから、いつでも利用できるし何となく健康に良さそうな気がしますね。欲をいえば、抹茶特有の甘味が感じられない事でしょう。こればかりは仕方ありません。 抹茶ミルクの粉末も売られていますから、砂糖を控えて利用するのも手かもしれません。 Filed under: […]

top | Original design by John Oxton | Illustration by Denis Radenkovic | This design is released under a Creative Commons licence