昨日18日の夕方、友人とエプソン品川アクアスタジアムへ行って見た。
プリンスホテルの3Fのみだから、どんな水族館やらちょっと不安ではあった。

入ったところにマングローブからサンゴの海にいるお魚さんの水槽がある。おなじみカクレクマノミとかハコフグのたぐい。その向かいにはさんご礁のお魚たち。いずれもカラフルで種類も多く、表示はないが、ガイドブックがしっかりしていて水槽ナンバーで分かりやすくなっている。後で照らし合わせるのに楽ちん。
温かい海のエビさんたちは沢山の種類がいた。セミエビもいたけれど、奥のほうにいて撮れなかった。
でも、こんなエビもいて、良く出来ています。ニシキエビ。
奥の方に行くと東京湾の生きものたち、寒い所の生きものたちがいた。
これはフサギンポ。相変わらずとぼけたお顔でじっとしていた。
真ん中には20mのトンネル型の水槽で、エイやサメが泳いでた。
ドワーフソーフィシュがめずらしいらしい。いわゆるノコギリサメといわれているけれど、これはサメではなくエイの仲間。
あっという間に見終わってしまいます。
この他、イルカプール、アシカプールがあって決まった時間にパフォーマンスがある。アシカではしょっとしたコントをやって笑わせていた。これも狭いから出来るんでしょう。
狭くて小さいながらも、工夫がいろいろ、紙のペンギンやノコギリサメなど、展示は生き物だけではなかった。
夜の水族館にはベタベタくっ付いている雌雄のホモサピエンスが沢山いた。
- 
		
				
最近の投稿
 - 
				
最近のコメント
- 5人目の孫誕生 に Sachie より
 - 5人目の孫誕生 に ぽ2 より
 - 被災地のほんとうの声 に Sachie より
 - 被災地のほんとうの声 に manabu suzuki より
 - マッターホーンのダミエ に Sachie より
 
 - 
				
アーカイブ
 - 
				
カテゴリー
 - 
				
メタ情報