野の花 48

オシロイバナ 熊谷  別名ユウゲショウ(夕化粧)
 科名 オシロイバナ科   属名  オシロイバナ属
 性状 落葉多年草     原産  メキシコ
 花期 夏~秋
夕方になると咲き始めるというので、夕化粧と名前がついたのでしょうか。英名ではフォー・オクロック、4時から咲くってことですね。それより、種から白い粉がとれるとうのが、私としては馴染みます。
これは乾いた土地が好きなようです。とても良い香りがするので好きな花です。7月に入ってやっと咲き始めました。
mirabilis jalapa
 日が短くなってくると、午前中からでも咲き始めてくる、日照時間に敏感ですね。ダンボールで日照時間をを加減してあげれば季節外れのオシロイバナが作れそうです。
 子どもの頃、黒くなった種を集めて石で潰して白い粉をつくって遊びました。赤い花は朝顔もそうでしたが赤い水を作っておままごとをしたものです。最近の子ども達のそういう姿を見かけませんね。

top | Original design by John Oxton | Illustration by Denis Radenkovic | This design is released under a Creative Commons licence