マメグンバイナズナ 熊谷・荒川土手

 科名 アブラナ科   属名 グンバイナズナ属
 性状 2年草      原産 北米からの帰化植物
ナズナといえば春の花。これは今ごろ咲く初夏の花。
茎は無毛で、高さ20~50cm、葉は互生,長さ2~6cm,枝先に総状花序についている。
宿根葉は花期に枯れているので、葉より花と実が目立っていますね。
ナズナの種は三角の三味線のばちのような形ですが、こちらは丸くて軍配に見立てているようです。
ちょっと見は可愛いんですが、あまり沢山咲いていると元からあった日本の草花どこ行った~~?
と、寂しくなります。
- 
		
				最近の投稿
- 
				最近のコメント- 5人目の孫誕生 に Sachie より
- 5人目の孫誕生 に ぽ2 より
- 被災地のほんとうの声 に Sachie より
- 被災地のほんとうの声 に manabu suzuki より
- マッターホーンのダミエ に Sachie より
 
- 
				アーカイブ
- 
				カテゴリー
- 
				メタ情報