秋色へ、那須

久しぶりに那須の山へ行って来た。
dragonfly
紅葉にはまだ早いけれど、秋の訪れは確かなものだった。
沼原湿原では、トリカブトやリンドウ、サワギキョウは今が盛りと咲いている中、えんじ色したワレモコウが渋い輝きを見せていた。そこに赤とんぼが留ってじっとしていた。
鹿の湯温泉の足湯夕方、鹿の湯温泉に入った。相変わらず硫黄の匂いがむんむんで、湯船から溢れ出ている湯は、川原に流れ出、川肌を白く染め、川からも湯気がでている。
41℃から46℃まで5段階の温度の湯に順番に浸かっていく。
その度に柔らかな肌がつるつるになっていく、隅に積もった湯の花を指先に取って、顔や腕に塗っていく。さらにつるつる度は増していく。
ああ、極楽極楽。
 那須街道の端に鹿の湯温泉の足湯どころが出来た。無料!
足先がまるだけで体も心も温まる・・・・温泉天国万歳!

カヌレ

昨日、バナナのシフォンケーキを焼いたので、黄身が1個残りました。
それを利用してカヌレの生地を作り、一晩寝かせ今日焼き上げました。
妙にカヌレが好きなんですよ。
明日から那須に行くのでおやつにします。
カヌレ
 材料カヌレ型5個分
卵黄       1個分
グラニュー糖  130g
薄力粉      90g
牛乳       280g
バニラオイル  適量
ラム酒      10cc
バター      10g
 作り方
Read More »

夕やけ

台風一過夕焼け空が真っ赤っか。トンビじゃなくてコウモリが沢山飛んでいた。
シャープな二日月と宵の明星も瞬いていた。

ブルーベリーのお酒

ブルーベリーのお酒宮崎のオジジにブルーベリーを送ったら、のん兵衛らしく焼酎漬けにしたそうな。
そっか、そういう手もあったかと、マネっこしてみた。
とりあえず、小さなペットボトルに作った。焼酎と氷砂糖とブルーベリーにレモン一片。That’s all. 
割合なんていい加減。好きなように入れただけ。
色は裏切らずにいい色!お味もグー。娘が来たら一緒に飲もうっと。

台風一過?

ゆっくりとした動きでどデカイ台風14号はこれから又北海道上陸を狙っているとか。。。中心気圧は985hPaあるらしいから、まだまだ強そうですね。

今回の台風は中心気圧が最低918hPaというのを見た時、私としては最大のもので、びっくりしました。
しかも暴風圏がカトリーヌより広いなんて、何てことでしょう。

夕べ宮崎の辻の爺に、電話をしたら「込み合って繋がり難くなっております。」という、NTTのメッセージが流れてきました。
掛けなおしてみたら、コールはするけど誰も出ない。
あらら、避難でもしたかいな?
さっき家に帰ってから電話をしたら無事だったので、良かったわ。

「もうじき、伊勢海老が解禁になるで、楽しみにしとけよ。」って嬉しい声を聞けて二重の喜び。

top | Original design by John Oxton | Illustration by Denis Radenkovic | This design is released under a Creative Commons licence