オミナエシ 熊谷市内
科名 オミナエシ科 属名 オミナエシ属
性状 多年草 分布 日本全国


秋の七草の一つですが、もう咲いていました。
用水路のそばでしたから、周りよりいくらか涼しいかも知れません。
そこにひらひらと蝶が舞っていました。この蝶はなんというのでしょう?
シジミの仲間かと思ったら、違うみたいで、よく分かりません。
さもさものん兵衛みたいですが、周りの人たちに仕込まれたのは事実でしょう。
昨日は日本橋界隈で、昔の仕事仲間が7人ほど集まった。
菓子業界で活躍をしていた人はやはり転職をしても菓子関連の仕事に関わることが多いようです。
夕方、本三(日本橋三越のこと)のあそこに来てね、とメールが入った。都合は悪くなかったし、何年ぶりだろうか?久々に顔を逢わせるのが楽しみだった。一体だれが来るやら見当もつかなかった。声をかけてくれたAさんと待ち合わせの売り場にいるOさんは間違いない。
Read More »
寝坊でスローな朝を得手としているこの私がなんと、朝仕事をしたのです。
お盆も近いということで、爺ちゃんにお墓(の植木)の消毒に連れて行ってとの要望がありました。日中は暑いから、7時半には迎えに行ったのです。
開口一番「あら、どうしたの早いね。」
世間的にみたら、ちっとも早くはない、今か今かと待っていると思って出かけたら、これだもの。爺ちゃん、私の事よく知っている。
時々雲がお日様を遮ってくれるので、過しやすい。
我家は次男坊だからお墓は別にある。ついでといっちゃ何だけど、家の墓掃除もしてきた。墓守の奥さんは顔なじみだから、いつもお花を余分にくれるので、その気持がうれしい。
Read More »
今晩、紀尾井ホールで竹広さんのピアノリサイタルが行われた。
久しぶりの生音楽だ。いいねぇ。
この春、鎖骨を折って入院、肩の筋力が落ちて、体力的に自信がないと聞いていた。どんな演奏になるかと思ってたら、骨折しても竹広さんでした。
立ち上がりの「月光」では??って感じで、演奏後、自分の不注意で骨折をして云々、絶体もっと練習をして必ずまた演奏会を開きます事を約束しま~す!と宣言をしていた。
ところが、その後は切れの良い、竹広サウンドが展開し、息をはぁはぁさせながら、力強く、鍵盤をはじきまくっていた。
広いホールでのコンサートで聞くのは初めてで、中々良いものだった。
次回は8月10日吉祥寺で本田竹広トリオのジャズライブで、その時にはもっと弾けた演奏が聞けると期待してる。
試験から解放されて、東京の実家に息抜きに行く事にしました。
お土産にチーズスフレを焼きました。
さっき、野菜のシフォンケーキを焼いたばかりなのに・・・好きですねぇ。

チーズスフレ
*材料*
クリームチーズ 250g
バター 40g
砂糖 20g
卵黄 3個分
牛乳 35cc
下ろしオレンジ皮 半分
小麦粉 30g
卵白 3個分
メレンゲ用砂糖 30g
*作り方*
① クリームチーズ、バターを常温で柔らかくしておき、クリーム状に練る。
Read More »