忙しくてなかなかおやつ作りが出来なかったけれど、やっと作りました。
ヒマワリの種をたっぷりと入れたスコーンです。
クッキーほど甘くないので軽食になります。。。。今朝はサラダとハーブティー、ヨーグルトと一緒に食べました。
![ヒマワリの種でスコーン](http://art15.photozou.jp/pub/457/132457/photo/26992714.jpg)
ヒマワリの種でスコーン posted by (C)mamaron
近所の神社にお散歩に行ったら、黄色い粒がぽつぽつと落ちていました。
急いでポリの袋を取りに帰って、黄色い粒の銀杏を拾いました。
やや若めだけど、新銀杏は美味しいに違いないでしょう。
手の平にいっぱい程度の実を拾うことが出来ました。
勿論、かぶれるといけないので、袋へ直に入れつつやりましたよ。
とりあえず、そのまま置いてから袋の中で皮を剥き、ビニール手袋をはめて実を何回か洗いキレイにします。
やっと女の子が生まれました。
娘は病院に入ったり出たり、入ったりでやっとその気になったベビーは誕生しました。
色んな表情をします。
その度に、父親似だ、婆様似だと色んなことを言ってますが、皆のDNAをもってるのだもの、誰に似ていても可笑しくはないのにね。
曾婆ちゃんになる母には11番目の曾孫で、人の顔を見るなり、
「誰に似てるの?元気かい?」
やっぱり、誰に似るのか気になるらしい。
何と初めてです、Jリーグ観戦は。
埼玉に住んでいるもんで、やっぱりレッズでしょう。
青い空に紅白のスタンドなんて初めて見ましたよ。
![紅白](http://art14.photozou.jp/pub/457/132457/photo/26129350.jpg)
紅白 posted by (C)mamaron
しかも、ゴールの瞬間も撮れちゃった。
![ゴール!](http://art12.photozou.jp/pub/457/132457/photo/26129635.jpg)
ゴール! posted by (C)mamaron
真っ赤赤のスタンドに、本の少しの山形さん達も一所懸命応援していたね。
で、ビギナーズ・ラックっていうのかしらん?4-1で快勝でした。
![IMGP2785](http://art15.photozou.jp/pub/457/132457/photo/26129671.jpg)
IMGP2785 posted by (C)mamaron
いつでも行けるで、何年経ったでしょう?
と、いうくらい行ってないのが不思議なくらいの本門寺。
学校に通っていた時も電車内の吊り広告に「お会式xxxx」、もう、そんな時期なのか・・・
と、今度行ってみようかなぁ?
とんでもなく、長い時間を経てようやく4日に行ってきました。
境内が広いですねぇ。![池上本門寺](http://art11.photozou.jp/pub/457/132457/photo/25823826.jpg)
池上本門寺 posted by (C)mamaron
日差しが強くて、暑かったけれど木陰や日陰は涼しくて、墓地散歩も気持ちよかった。
その、お会式の為でしょうか?
多くの子ども達が扇子太鼓や鉦などの練習に励んでいて、何となくこちらもウキウキしました。![纏の練習?](http://art12.photozou.jp/pub/457/132457/photo/25847762.jpg)
纏の練習? posted by (C)mamaron
駅近くのお店で葛餅を買って、本門寺近くのごまの店で金ごまいわしを買って帰りました。
両方とも美味しかったですよ。たかが葛餅ですが、美味しくない葛餅もありますから・・・・
こちら、川崎大師のよりちょっと上かな?
もう臨月に入った娘と孫の遙の3人でお参りして来ました。![imgp2610c.JPG](https://mamaron.com/atrace/wp-content/uploads/sites/2/2009/09/imgp2610c.jpg)