半日程、古いほうのHPに飛んでしまいました。
原因がわからず、ウルトラマンを呼びました。:?:
結果、こっちに戻れました。
直接的な原因は不明ですが、前のHPの拡張子はHTMLで、こちらはPHPです。
どういう訳か、index.htmlがアップされていて、そちらを優先になっていたようです。
どうしてそうなったのかは分かりませんが ;-)、index.htmlを削除して解決しました。
ウルトラマン、ありがとう!:mrgreen:
半日程、古いほうのHPに飛んでしまいました。
原因がわからず、ウルトラマンを呼びました。:?:
結果、こっちに戻れました。
直接的な原因は不明ですが、前のHPの拡張子はHTMLで、こちらはPHPです。
どういう訳か、index.htmlがアップされていて、そちらを優先になっていたようです。
どうしてそうなったのかは分かりませんが ;-)、index.htmlを削除して解決しました。
ウルトラマン、ありがとう!:mrgreen:
やっと那須の山の家に行ってきた。
この夏初めてである。
どんな状態になっているかヒヤヒヤものだった。
ドアの鍵を開ける。ドアが固い。やっと開けて入る。
かび臭いし、くもの巣があちこちに・・・。
それよりも、ちっとも涼しくない!!
大掃除をしなくては!でちょろっと始めた。
那須の弓道場にもずっと行っていない訳で・・・午前中に顔を出さねばならぬと、
掃除半ばで弓道場に出かけて行った。
ほんの少し高度があるせいか、ヒンヤリと涼しい。やっぱり来てよかった。
掃除は娘がほぼやってくれて、何枚もの布団を乾燥機にかけたり、で日は暮れた。
ラムを買ってあったので、ジンギスカンにする。
キャベツもラムも美味しい。
ピカピカゴロゴロと雷雲とともに凄まじい雨が何時間も降っているうち涼しさを取り戻していた。
何年ぶりかで夜の熊谷うちわ祭り 出かけて行った。
お祭り広場に12台の屋台が集合して、セレモニーを行っていた。
挨拶などが終わって、年番の交代が行われると、今年の年番、荒川区からお囃子が始まっていた。気付くとそれは怒涛のように圧倒的な力強い響きとなり、全体へと広がっていった。
突然ピピー!ピーと甲高い笛が幾つも鳴って、屋台が動き始めていた。
夏にちなんで、ポレンタのマスカルポーネと白きのこ添えと牛フィレ肉のグリル、バルサミコ風味そしてデザートには「オレンジのスフレ」
ポレンタのマスカルポーネと白きのこ添え
材料
ブイヨン・コーンミール(新鮮で粗引き)
白いきのこ(白トリュフは無いのでマッシュルームで)
バター・マスカルポーネチーズ
ブイヨンを鍋に入れ、沸騰してきたら少し塩を入れる。
コーンミールを少しづつ、ダマにならないように入れて、
40分位ゆっくりとかき混ぜる。(汗の落下に気を付けよう!)
皿にバターを薄く塗り、マスカルポーネチーズを山に盛る。
その上にチーズを覆うようにポレンタを盛る。
バターでよく炒めたきのこで飾る。
*トローっとしたポレンタの中からサッパリとした冷たいマスカルポーネチーズが顔を出します。温かいうちに召し上がれ。チーズはペコリーノ・ロマーノなどでもOK。
牛フィレ肉のグリル、バルサミコ風味
Read More
top | Original design by John Oxton | Illustration by Denis Radenkovic | This design is released under a Creative Commons licence