ひまわり

家から少し車を走らせたらひまわり畑を見つけました。
殆んどが東を向いています。
人間と同じで、こちらを向いているのが数人、いや数輪います。himawari.jpg

携帯バック

070826_1659~0001.jpg

帽子の残り糸でこんなものが編めました。
携帯電話用のバックです。手の長さがミソで、お出かけバックの紐に通せるし、そのままサイドポケットでの出し入れも簡単です。

やっと仕上げました

caps.jpg
やっと、そう数年ぶりに仕上げた夏向きの綿製手編み帽子です。
一気に仕上げずに籠の中にでも入れようものなら・・・忘れた頃に出来上がるという仕組みです。
当初考えていたものとちょっと違う作りになったのでした。
頭のてっぺんに遊びを入れてみました。
つばを付けなかったので日差しの強い日には被れませ~~ん。

コオロギも

昨晩に引き続き、夜の虫たちの声にゆっくりと耳を傾けた
スズムシよりコオロギの声が優勢な今晩
そのほかに、スーイッチョン、スーイッチョンと鳴いている
あれはなぁに?あぁ、虫の声♪って童謡にウマオイっていう名前だった
名前だけでお姿は見たことがない

スズムシの声

夕方、日が長くなったころ
蝉時雨の大合唱が日の暮れる頃まで続いていた
蝉の種類も代わってきたのか、ハーモニーに秋を感じた
黄昏時に 微かなスズムシの歌声がした
か細かったその歌声も仲間を増やし立派なコーラスへと変身し
秋の予感をより明確にしてくれた
処暑の日に初スズムシの声を聞けるなんて
季節は確実に回っている

top | Original design by John Oxton | Illustration by Denis Radenkovic | This design is released under a Creative Commons licence