ブルーベリー・シフォンケーキにリトライしました。

生地の色に青味が出てきました。しかもベリーのジャムほど甘くないシロップ煮をさっと混ぜてみました。
いかにも、ブルーベリーが入っています!って感じになりました。
作り方
シフォンケーキの作り方で、水50ccのところにブルーベリーのシロップに差し替えます。
このシロップが甘いようでしたら、卵黄に入れる砂糖を減らして下さい。
メレンゲの方も10g位減らしてもOKです。
このブルーベリーのシロップは砂糖で煮ただけでしたが、今回はレモン汁を半個分足しました。
これを使用したら、青味が残ったようです。
それでも、もう少し、ベリーの感じを出したかったので、メレンゲと合わせる後半に、Bベリージャムを大匙1を生地に加えて、さっと混ぜました。
膨らみは上々、ジャムの周りには穴が開きましたが、それは愛嬌ということで・・・・味にメリハリが出て、思っていたより美味しいと思いました。
次回は、卵黄を使わずにやってみます。
台風が過ぎてベリー畑を見に行って来た。
昨日作ったブルーベリーのシフォンケーキを手土産に。
途中渡った荒川では茶色い濁流が勢いよく流れていた。
10時のおやつタイムピッタリについた。
早速、ケーキを出す。
「フワフワで美味しいねぇ、これ手作りかい。」
昨日の雨風で随分落果していた。
実割れも起きていた。
来たついでに又勧められて畑に入った。
首には凍った保冷剤を巻きつけ、腰にも籠をつけていざ!
首の保冷剤の威力は凄い。フェーン現象にも負けず、暑さ知らずに摘む事が出来る。
日差しだけは強くて、帽子の上からタオルを被って盗人スタイルだ。
それでも今年は大豊作で、まだまだ収穫できる。
Read More »
イワタバコ 熊谷
科名 イワタバコ科 属名 イワタバコ属
性状 多年草 分布 本州、四国、九州、台湾

湿気を好み、日蔭に咲きます。
葉がタバコに似ているのでこの名が付いたのでしょう。
花冠は1~1.5mm位の小ささで、薄いピンク色です。
白や薄紫の花もあるようです。
ブルーベリーが沢山あるので、シロップを使ってシフォンケーキを焼きました。

焼け具合は申し分ないのですが、色のイメージが・・・・何と、黒胡麻ケーキみたいになってしまいました。
見た目美味しくなさそう~~
でも、お味は宜しいんですよ。
思いつくことがあって、又焼いて見ましょう。
今度はいい色で出来るかな?
逆の発想をしてみましょう。次回を乞うご期待!!
自分の名前はずーっと変わらないのに、たまに占いの「姓名判断」を見かけると、つい、覗いてみたくなります。
いくつもありますが、これはお薦め姓名判断サイト。
http://hpcgi3.nifty.com/namae/kantei2/index.cgi
これで見ると、私は頭の回転が速くて切り替えが早い。
確かに切り替えは早いけれど、回転というのはもったりしていると、自分では思っている。
深酒を慎み、金銭に固執しない。そうね、深酒は出来ないから、慎んでいる訳ではないけど、結果的にはそうなるのかな?金銭にあまり固執はしませんね。
色んな知り合いの名前を当て込んで、読んではそういえば・・・当たらずとも遠からず、何て言いながら暇つぶしにはもってこいですね。