引きこもり

引きこもった1日、外へは新聞の取り込みと洗ったキッチンマットを干しに庭に出ただけ。あと、取り込みに出た。
何していたのか・・・・午前中は、放送大学の番組やビデオなど。ふっと新聞を思い出して、ペラペラとめくる。

 あるブログで1日2食、昼は抜きってあった。そうね、昼食はあまり欲しくもないね、スイカなどをちょっと食べるかな。
あれま、あっという間に1時を過ぎている。WOWOW、サンドラ・ブロックのコメディ「あなたが寝てる間に・・」を途中から何となく見る。

あ!そうだ、レモンでシフォンケーキを焼こう!と、作り始めた。
途中で、オーブンに点火したつもりだった、ありゃ生地が出来てさて焼こうとしたら、温まっていないオーブンがそこにあった。
型に入った生地を温まるまで置き、160℃になってから焼き始めた。
表面が渇き気味だったのか?どうも膨らみ加減が違う!5分間位置いただけなのに、霧噴きをしたら良かったのかもしれないが、そこまで気付かなかった。・・・・・一つ学習! でもちゃんと点火していれば良いんだね。
Read More »

熊谷花火

先ほど、熊谷の花火大会が終わりました。
最近の花火の色は多彩になってきたようです。
DSC02876the moon and fireworks
緑色でも抹茶風、青緑、よく見かけるネオンサイン風緑など、薄い藤色、ピンク、ワインレッド、南国の海のような青、微妙な違いを作り出しているようです。
また、火薬の詰め方でこうなるのかしら?花火が弾けた時に具象的な形をつくります。リボンや土星の輪、ハートなどが浮かび上がってきます。

 月がまん丸で、花火が始まった頃、低かったのがやがて花火と肩を並べるようになり、こんな画像が撮れました。
もう少し、性能の良いカメラだったらこの花火の色合いの違いが捕まえられたのだろうか?と、は思うが、往々にして、自分の目に写って心に焼きついた画像が最高かもしれない。まぁ、あるときはカメラの方が良く撮れている時もあるんだけれど、別の場合でしょ。

ビシソワーズ

とっても美味しいギリシャのKretaNetのオリーブ・パテを頂いたので、ギラギラ太陽が照りつける中、娘にフォションのフランスパンを買ってきてもらった。
ビシソワーズ
その間、有り合わせで、インチキビシソワーズを作りました。
インチキといっても、やっぱり美味しく出来てます。
材料
じゃが芋        中2個
ポルチーニ       数枚
野菜スープのブイヨン 半個
ミルク          300cc
みじんパセリ      適量
作り方
Read More »

秩父そば

 またまた今朝もブルーベリーを摘みにベリー農家へ行ってきた。
これで何キロ摘んだのだろう?
自分で食べるより人にあげたり、送ったり、そしてジャムにしたり・・・

 今回は東京からのお客様を迎えてのご案内だったから、いつもと一味違って、おしゃべりが弾んで楽しいもの。
その中のお一人は、色彩感覚にとても敏感で、ブルーベリーは大きくて真っ黒いのが美味しい!との常識を覆し、若い実は赤くて美しい!もっと若いのは緑色が素晴らしい!となる。
何でも、感動できる若さが素晴らしい!
10時の休憩タイムを終え、勝手知ったる農家だから、鋏を持ってナス畑にご案内する。すると、また目が一段と輝き、この茄子紺の素晴らしさ!花も可愛い!と感激。トマトの赤もこうして見ると、緑色とのコントラストが冴えて見えてくるから不思議だ。
もう一人は、ちょっと体が不自由ながら、リハビリ、リハビリと言いながら、嬉しそうに、喜々としてベリーを摘み、美味しい美味しいと食べたり。
その精神力たるや、凄いものがある。この、特異ともいうか人並みでないビックなお客様に刺激され、並ではない経験をさせていただいた。謝々。
その後、車は一路秩父路へ。車窓から米の穂が伸びてきたり、枯れかかった玉蜀黍や掘り起こしが始まった元きゅうり畑など、夏の終わりを告げていた。
秩父といえば昼食は手打ちそばで、秩父市役所そばの立花で食べる。
田舎蕎麦らしい味で、香りもいい、蕎麦湯もいい。
ちゃっかり、ご馳走様になりました。
そして西武秩父駅で彼女たちは東京へ帰って行った。
久しぶりに野外活動をして、薄っすらと日焼けした顔に満足感が漂っていた。それが何より嬉しい。

お盆が済んだ

16日、早起きしてブルーベリーを摘みに行ってきた。
途中から雨がポツポツ降ってきて、もう少しもう少しと言いながら1kg位摘んで終了にした。娘も目標高を摘みとった。涼しくてよかった。今年のブルーベリーは遅れ気味だから、この時期でもかなり残っていて、とても摘みやすくて助かる。

午後からは、盆飾りを片付けて送り火を焚いてお寺で盆供養の塔婆を戴き、お墓にお供えして一件落着となりました。
が、そう簡単にはいかないんですよね。
家に帰れば、片付け物が待っている。別に待っていなくも良いけれどね。
それに、進んだバナナが台所に2本。
夕方良い匂いがすると思ったら、カボチャの種とアーモンドが乗っているバナナブレッドが焼けていた。
誰だ誰だ誰だ~、ガッチャマンよろしく、分身がやっつけてくれていたようだ!次回のブルーベリー摘みの時に持って行ける!ヤッターマン!
 そして今日、提灯も仕舞わなくちゃ、でもそこに畳んだまま。
どっぷりと昼寝をして、頭がぼ~~。
しなくちゃならない事が一杯あるけど、体が動かない。
じゃ、じっとしていよう。

top | Original design by John Oxton | Illustration by Denis Radenkovic | This design is released under a Creative Commons licence