紅茶のシフォンケーキ

兄夫婦が熊野古道へ出かけているあいだ、実家で母と留守番をしていた。
姉の台所にアールグレイの缶を見つけた。
これは、つまり紅茶のシフォンケーキを作って!のサインに違いない。早速、カルディでシフォンの型を購入してきた。ついでにゴルゴンゾーラも買って、カボチャのニョッキを作ってベシャメルソースにゴルゴンゾーラを入れて風味付け。これにサラダをつけたら完璧なディナータイムになること請け合い。

 作り方はいたって簡単。 Read More »

大井競馬に行ってきた

30日夕方から大井競馬場へ母と連れ立って行ってきた。
雨が降りしきる中、足元の危ない母をやっとこタクシーに乗せてたどり着いた。

その競馬場の華やかでキレイなこと!
競馬場を新しく作り直した後、モノレールでその脇を通ってチラとは見ていたが、中に入ると、前面大きなガラスで囲まれ、ゴール前の指定席が用意されていた。
次兄夫婦が地元に住んでいて席を取ってくれ、皆で揃って行って来たのだった。
ネオンの馬
テーブルには小さな液晶テレビが付いていて、パドックでの馬を紹介したり、レース結果の配当を表示されたりする。競馬新聞までセットで付いて、席に着くなり直ぐに検討を始められた。
賭け事に強い母は、早速ペンを片手にあれこれ言い始めた。
「これがいい書いてね」と、人が変ったように元気で張り切ってさっさと決める。
Read More »

ちょっと古いけどいい話

久しぶりに実家の武蔵小山周辺へ夕方の買い物に行った。
通りはごちゃごちゃとしていたのですが、自転車でゆっくりと注意しながら走っていたら、中老のご夫人が
「ちょっと、そんなスカートでふらふらと、危ないじゃないの~」
ふん、何が危ないのよ~?と、心で言いつつ、
そっか、そう言えば、最近こういうおせっかいなオバチャンを殆ど見かけない。
言われた私はラッキーだったかな。

その後、少し行くと、親子連れの会話が聞こえてきた。
「あんた、何様だと思っているの?」
うん?親が6歳くらいの子どもに言っている。
よしよし、親はそうでなくちゃ。

こういう光景が見られたのは、この土地ならではだったのかしら?

何の花?

家の近くに農協があります。
そこには新鮮な野菜は勿論、新鮮なB級のお花がとっても安く買えます。
花
この花1把で210円也で大きな花瓶いっぱいに咲いています。玄関がぱっと華やいでいます。

PAULのサンドイッチ

やっと大宮の学習センターに行ってきた。
テレコ5本、ビデオ2本を視聴した。
PAULのサンドイッチ
途中、コーヒーとPAULのサンドイッチとパン・オ・ショコラをほお張った。PAULは大宮の駅改札内にもあるんですよ。エキナカって言うのかな?
フランスから来たフランスパンは美味しい。
正味5時間15分分のお勉強、まぁ好きなことだから少々疲れても仕方ない。おいしいパンを食べられたし・・・

top | Original design by John Oxton | Illustration by Denis Radenkovic | This design is released under a Creative Commons licence