あ~あ、疲れた!
数ヶ月ぶりにプールに行ってきた。
熊谷の市民プールはガラス張りドーム型で、室内で青空に浮かぶ美味しそうな白い雲を見ながら水中歩行や背泳ができる。その雲が歩き始めた私の横について来て、久しぶりのプールを励ましてくれているように思えた。
プールの底では太陽の光が白い網目のようにゆらゆらと写っていているのを見ながら泳げて楽しい。
歩いていると視線が水面近くて、時に規則的なリップルが水上に出来たり、水の特性である渦運動が手に取るように見え、プール底の紅のタイルが縞模様になったり、縦線の青いタイルが吹流しのようにゆらゆら風に吹かれたようにも見えてくる。
こうしたプールの景色は数ヶ月ぶりに水に浸かった私に新鮮な喜びをくれたけれど、何故、今まで気付かなかったのか不思議である。
いやいや、もしかして気付きつつもこれほどに感じなかったと言う方が適切かもしれない。
明るい日差しを受けながら水に浸かる、それだけで様々な事に気付き、楽しめる自分に気付いたという事が今回の収穫だった。
体を動かして得られる得なのだろう。
毎日お菓子ばかり作っております。
これは一種のブームなんでしょう、おそらく。
娘はマラソン大会のスタッフをやっており、週末に関東甲信越方面で大会があると、我が家にやって来る。今回は軽井沢だったのでシトロンシフォンケーキを持たせた。これは格別の出来で持たせるのが勿体無いくらい!(夜になって嬉しいメールが届く。「皆な大喜び」この言葉に弱い。
次の日にはビスコッティをたっぷりと焼く。2回分でクッキーの缶に入りきらず、娘が帰りに寄るので弁当箱にしっかりと詰めて持たせる。(又夜になって、画像付きのメールが来て「超美味しいよ~」)
さて昨日も昨日とてブラウニーを焼いた。知り合いの希望でランチとデザートを一緒に作りましょう!と、月に1回我が家でレシピを用意してワイワイやった訳で、それでも材料は良いにこしたことはないので、ベルギーチョコを用意して作った。
Read More »
イタリアのコチコチに固いおやつ、ビスコッティをジョアンナ先生に教わりました。
素敵に美味しい、売ってない完璧な出来です!

*材料・本体4本分*
アーモンド(粗めに砕く) 300g
アーモンドプール 150g
Read More »
自分の台所で簡単ランチとデザートの料理サロンを始めました。
月に1回だけですけれど~。
楽しく作って、そのままランチってわけです。
では、5月の料理サロンです。
トマトリゾット風
*材料6人分
厚切りロースハム・・・4枚
(好みでベーコン)
トマト・・・・・・・中3個
玉葱・・・・・・・・中2個
グリーンピース・・・100g
オリーブオイル・・・3/4カップ
米(タイ米でも可)・2カップ
パルメザンチーズ・・100g
ブイヨン・・・・・・800cc
白ワイン・・・・・・2/3カップ
みじんパセリ・・・・適量
Read More »
テイカカズラ 熊谷市内
キョウチクトウ科 テイカカズラ属 本州から九州にかけて生育。

常緑でつる性、合弁花で先が5枚に分かれて風車のように回旋をしています。咲き始めは真っ白で段々黄色っぽくなっていきます。
名前は歌人・藤原定家のお墓に生えていたことからきているらしいです。
この花は清々しい香りがします。ジャスミンティーに似ている様な気がします。葉や茎を切ると白い汁が出てベトベトになります。