香港のデザート

美味しいもんがいっぱーい。
デザート大好き!マンゴー大好き!

23時過ぎにホテルに着き、荷物を置いて糖朝に行く。
つるんとした豆腐にスイカ、メロン、キウィなどとマンゴーシロップがかかっている。
それだけでなく、ドライアイスで水煙付き(器が二重になっている)
「その名は「芒果鮮凍豆腐花」H$26≒¥380
カメラを持たずに来たものだから、この美しい景色を写せない、、、、

デザートは別腹だからね、
Read More »

香港行動記 3

海洋公園から2階建てバスで街中へと戻る。。布棚

IKEAにお買い物だ。一番の目的はファブリックだ。見るだけでも楽しいのに、値段を見たら尚嬉しい。ついつい買い込んでしまう。その上台所グッズが又楽しくて、当然あれこれと便利ーグッズを漁っているから、連れの皆さん誰もいなくなってしまった。それでもめげずにあれこれと宝捜しでいくつかゲットする。
布製の吊り棚を見つけ買う。軽いしたためるし、引き出しも付けられる

この2日間コーヒーを飲んでいないので恋しくなってしまった。
ホテルで飲めるのにすっかり目は外に、スタバが駅前にあったはず、と行ってみたが無い。
飲みたくなると中々コーヒーの飲める喫茶店が見つからない。
やっとのことで、Coffee asmaraという店を発見カプチーノを飲む。コーヒーを飲むと落ち着く感じ、ふぅ~。
 お待ちかね占いをしてもらうべくタクシーに乗る。
Read More »

香港行動記 2

飲茶のレストラン「美心大酒楼」ではメニューを見て注文を出すことより、ワゴンなどに品物を乗せて歩き回っているのから好きなものを取り込む事が多い。中国版回転飲茶といった感じだ。
ここには殆んど地元の人しか来ていない。
外国人と見ると、ワゴン担当者の売り込みは凄まじい。高そうなものをどんどん運んでくる。
が、しかしいらないものはいらない!で、向こうのペースに巻き込まれないようにしていると、静かになった。これもジョアンナのお陰だった。
食べたものは、海老餃子、鶏の足、蓮の葉巻の粽、エトセトラ。
もうお腹いっぱいになってもデザートは別腹で、ちゃんと食べる。終了したのが何と3時過ぎになっていた。
そして、海洋公園へ腹ごなしに出かけて行った。
Read More »

香港行動記 1

昨日5月8日夜遅く香港に着いた。
ホテルに荷物を置いて直ぐ、糖朝にデザートを食べに行った。
帰ってから寝たのは12時をとっくに過ぎていた。
でも、翌朝の目覚めは良かった。
いつもは寝坊助だけど、出かけりゃ起きる。

朝粥を食べに何件か覗いたけれどやっぱり無難な線で[糖朝]に行く。
ミートボール入り粥(H$36)、ピータン粥(H$32)、米縮麺(H$32)
2種のお粥、ほとんど重湯のようで、ミンチ、韮、ピータン、干海老は両方に入っている。
見た目は同じ様。微妙に味が違う。旨い。違いは肉団子だけ。
ビーフンは汁仕立てでこれも表現しがたく、さっぱり味でやはり旨い。
ピータン粥 ビーフン
ビーフンには海老の水餃子が入っていて、これがプリプリしてスゴク美味しい。この海老は干し海老を戻したものだと思う。
で、余計に味も濃い。

食後はすぐそばの九龍公園周辺をお散歩。
ふらふらしていると地元の市場があった。朝も早いのにお花屋さんは大忙しにしている。
アレンジメントも揃っているが、どうもセンスが違う。香港と東京の差なのだろう。
どっちが良いとも悪いとも言えないけれど、その差が面白いと思う。
Read More »

自動車税払って香港へ?

連休明けで郵便局は大賑わい。
自動車税45000円也を納めてきた。タイミングよく処理してもらえて、ラッキーだった。
私の後に列が出来た。
銀行にも寄りたかった。ガラス越しにやはり長~い列。さっさとUターンして帰った。

くもんから帰って冷凍の水餃子を汁仕立てにした。
黄色のズッキーニと人参の葉をいれてみた。彩りは良かった。
それはバナナ入りのワンタンのようだった。ズッキーニは間が抜けた味だった。

明日は夕方から東京さ出て、ささやかなちょっと早めのBDパーチイ。
とうとうぞろ目になるんだなぁ!
して週末からは香港さ行ってきます。娘1、2と珍道中。
何が待っているやら、今回のプランはすべてお任せで何が出てくるかわからん状態。
朝粥と海洋公園だけはリクエストしといたけど、ちゃんと組んくれたかなぁ?
11日には帰ってきます!

top | Original design by John Oxton | Illustration by Denis Radenkovic | This design is released under a Creative Commons licence