無事帰国

台湾から無事帰国しました。
格安ツアーでグルリと台湾を一周してきました。
30人のグループで大半が60代半ばご夫婦でした。それだけなら良いのですが、70代後半とおぼしき6人の兄妹グループがいました。人は良いのですが、何しろマイペースで、あまり人の話しを聞きません。幸せな方々です。
台北空港ではちょっと前まで私達のすぐ後ろにいたのに、搭乗手続きが始まってもゲート前に来ないのです。
仕方ないから階段を上がって見に行くと、上の待合室でたった6人で椅子に座ってたのです。手招きして急いでゲートに戻って飛行機に乗り込みました。
自分たちの周りの様子に何の疑問もなかったか不思議です。アナウンスも何回かしてたけど、聞いてないのでしょうね。
まぁ、全員成田まで戻って来たのでした。

台湾へ行ってきます

070121_0844~0001.jpg

ただ今、成田におります。
間もなく搭乗手続きが始まります。
台北に向けて飛び立ちます。着いたら台中に向けて移動をします。
搭乗時間は約3時間半位です。
25日に帰ってきます。では行ってきます!

テニス肘

テニスをしないのにテニス肘(上腕骨外上顆炎)になった。
年明けから右肘をぶつけた記憶はないのに何となく痛みがあって、そのうち治まるかな?と放置していた。

そこら辺にあったシップを貼ると気持ちが良いですねぇ。

それなのに、一昨日あたりから痛みの質が変わってきて、捻ったり物を持ったりと負荷の掛け方で痛みが違っていた。
雑巾を絞るのに力が入らなくなって、車のハンドルを掴む手が痛い。
でも、肘を内側に曲げたり伸ばしたりしたときには全然痛みがない。
左右の肘を比べたら、ちょっと腫れているような小山が出来ている。
そこを押しても痛いほどではないが、何か妙な感覚があり、とうとう痛みに耐えかね整形に行って見た。
Read More »

日の出桟橋でイタリアン

土曜日の夜、日の出桟橋のコラージュのオフィスを訪ねた。
夜景がとてもきれい。マルハの赤いネオンが海面に反射して光っている。
風が吹いてやや波がありそれが美しい水面を演出をしている。
コラージュのおしゃべりではついつい一人で喋りすぎ、ちと反省。
このビルの最上階にイタリアンのレストランがある。
かねがね美味しいと聞いていたので行った。さすが最上階、見晴らしはさらに良く晴海埠頭も反対側に東京タワーも見える。
このレストランは期待を裏切らず、合格点!
雰囲気も良く叉来たいと思わせるところだった。
アサリの白ワイン蒸し、ジェノベーセ、鶏とジャガイモのレモン風味のオリーブ焼きなど。ハーブを上手く使って程よい塩梅。素材を良く承知のシェフだと良くわかる。

漢方

最近、どうも頭が重かったり、手足がむくみがち。
冷えというものを知ったのも最近のことで加齢のせいとはいえ身体が楽な方がいい。
健診では特筆するような悪いところは見当たらない。
そこで漢方の平安堂薬局の漢方相談に行ってみた。
するとどうも首に原因があるらしい。それもひどいらしい。
よくここまでほっておいたねと、言われる。気を入れていただくと、ふっと楽になった。
首が治った訳じゃないからと、釘をさされる。
治るには時間がかかりそうだ。毎月東京に出る用が一つ増えた。

top | Original design by John Oxton | Illustration by Denis Radenkovic | This design is released under a Creative Commons licence