EPSON 品川アクアスタジアム

昨日18日の夕方、友人とエプソン品川アクアスタジアムへ行って見た。
プリンスホテルの3Fのみだから、どんな水族館やらちょっと不安ではあった。
Panulirus ornatus
入ったところにマングローブからサンゴの海にいるお魚さんの水槽がある。おなじみカクレクマノミとかハコフグのたぐい。その向かいにはさんご礁のお魚たち。いずれもカラフルで種類も多く、表示はないが、ガイドブックがしっかりしていて水槽ナンバーで分かりやすくなっている。後で照らし合わせるのに楽ちん。
温かい海のエビさんたちは沢山の種類がいた。セミエビもいたけれど、奥のほうにいて撮れなかった。
でも、こんなエビもいて、良く出来ています。ニシキエビ。
Read More »

リフォームもまた楽し・ペンキ塗り

土日に風呂場とその隣り部屋の押入れのペンキ塗りをした。
最近の便利グッズはモチベーションを上げてくれる。
マスキングテープ+α今回のヒットはこれ。
マスキングテープだが、ただのテープじゃない。
緑色の布テープに薄いPPシートが付いているもので、テープを貼って、シートを引くと50cm位の幅で、出っ張っているものをカバーしてくれる。
狭い所は普通の紙製のマスキングテープを貼れば良いから、ルンルン気分で使い分けして、素早くペンキを塗る事が出来た!
天気が良くなかったけれど、仕舞いかけの扇風機を回して乾燥を促した。 Read More »

アクア・ワールド大洗にて

アクアワールド大洗に行ったのは1週間前。その時の様子です。
Remora brachyptera入場して間もなく、魚名表示のない円筒の水槽が幾つかありました。
その中で太ったコバンザメの一種がのたのたと泳いでいたのですが、やがて壁に張り付き、・・・・2-3時間後戻ってみたら、やはり同じ所でじっと少しのずれもなく、お休みしていたのです。 Read More »

教育の哲学って奴

もう、お手上げ状態です。
経験と教育
ひょんな事から、こんな学科をとってしまって、悪戦苦闘中!
というのも、テキストを何回読んでも、これって日本語かいな?
と思うほど訳分からん。
「努力」という事が嫌いだから、尚の事。
ある、聡明な方が言った。
「私って人の倍努力しないと、ついていけないの。」
聡明な方でさえ、そうなのに・・・いやいや・・
聡明な方だから、人の倍努力出来るんだなぁ!と今更ながら思う。
ま、読み返しをする度に、新しい本を読んでいるようで、良いかもね。
多少、頭に残っているようになったら、由としよう。

婆ちゃんの誕生日

今日は婆ちゃんの誕生日。8X歳になった。
gift
そこで、婆ちゃんの好きなビスコッティを焼いた。シナモン入りとアーモンドの2種類作った。ちょっと可愛くラップしてリボンをつけてみた。
 秋たけなわで、さつま芋が美味しくなってきた。オーブンを早めに火を入れて、ついでに焼き芋も作った。焼きっぱなしもいいけれど、折角だから、バターと卵、少しの砂糖を加えて茶巾絞りを作った。これもお土産用。
tyakin
昨日は爺ちゃんお好みのシフォンを作ったから、これでお相子だ。
買ったら結構するから、口に合ったものを手作りするのが良いかも。

top | Original design by John Oxton | Illustration by Denis Radenkovic | This design is released under a Creative Commons licence