チャングムからマンドゥック

毎週木曜22時からBS2で宮廷女官チャングムの誓いというのをやっている。
宮廷女官チャングムの誓い DVD-BOX 1
昔の韓国の宮廷料理が良く出てくる。
宮廷の時代の様子が楽しいし、医食の考え方も見える。
それにちなんで水餃子のようなマンドゥックという料理を後日紹介していたので作ってみた。

.
.
現物を見たこともない位だったので、調味料の加減もわからず、とりあえず作ってみた。衣に包んで
 材料
餃子の皮 1袋
豆腐  1/4
長ネギ 
キムチ  80g
鶏ひき肉 80g
ショウガ、胡麻油、塩、酒
Read More »

デザート・フルーツ

果物のデザートを出すときに、時として皮を剥きすぐ食べられるように下ごしらえをすることがある。
たとえば・・・デザートフルーツこれは文旦です。
何しろ皮が厚くて食べにくいので、食べよく器に入れこうして冷蔵庫で冷やしておく。
さぁ!と言うときに人にすすめる。

私が子供の時、母は夏みかんの皮を剥き、大きな器に盛り砂糖をかけて冷やしておいてくれた。
昔の夏みかんはとても酸っぱかったけれど、母の用意してくれたのはジューシィで甘かった。
Read More »

簡単プチ・ケーキ

またまたチョコケーキを作ってしまいました。
その生地を横取りして、カップケーキを横ちょでついでに焼きました。パウンド型は大きくて焼けるまでに時間がかかるので、その待ち時間にプチケーキを焼きましょう!!

材料カップ6個分 Le Creuset グルメスパチュラ M イエロー
Read More »

「風を見た少年」 C.W.ニコル

ちょこっと読んで本棚に置いたら数年経って忘れていた。
風を見た少年
何となく又手にした。全く内容を忘れていたけれど、読み始めたらあっという間に読み終えたニコルさんの「風を見た少年」。
 ファンタジーというおとぎ話だけど、その中には現実的な姿が描かれていたように思う。
 ニコルさんの自然な世界観が無理なく表現されていた。少年は風の流れが見えてそれに乗っていくように、私は気負いなく素直に話の流れに乗っていた。
Read More »

映画「ネバーランド」

「ネバーランド」って聞いたら、マイケル・ジャクソンという発想に我ながら苦笑しつつ、映画を見に行って来た。
ピーター・パン
ジョニー・デップ主演ということでこれは是非見なくてはと、公開を楽しみにしていた。(ショコラを見た時、良い感じ!)
 それなのに、夕方だったせいか否か、前半では時々眠くなってしまった。
劇作家ジェームズ・バリ(ディップ)がディビス家と運命的な出会いをへて、ピーター・パンのストーリーが出来上がる。
その初上演の日には25の空席を設け、孤児院の子ども達を招待した。公演が始まると、子ども達の嬉々とした反応が大人たちにも子どもの心を取り戻す時を与え、初演は大成功に終わったのだ。
信じればネバーランドに必ず行ける!!
ピーターの憂いを含んだ瞳が一層この映画の雰囲気を盛り上げているようだ。

top | Original design by John Oxton | Illustration by Denis Radenkovic | This design is released under a Creative Commons licence