6月9日(水)
朝食はホテルに予約をしておいた。2人分で10ユーロだったから割と安い。
コンチネンタルスタイルで数種類のジャムとバター、クロワッサンとフランスパン、コーヒーor紅茶にフレッシュジュースと言ったところ。
他の宿泊者から英語で朝の挨拶を受けた。Good morning! Year!
何となく嬉しい気分で、今日1日が素敵に過ごせるような気がした。だって、フランス語ばっかりでチンプンカンプンっだたもの。ボンジュール!ボンソワー!メルシー!オバァ!にセボン!の他少し位しかよう分からないんですもの。
荷物を引きながらレンヌ駅に向かった。
Read More »
気まぐれで寄った小さな村St.-Aubin-Colmier。
バス停から、Centre Villeのサインを頼りに中心部に向かって歩いていく。
家々の壁は石造りでこざっぱりしている。住人の姿はまばらである。やがて教会の塔の下につくと、いかにも村の中心という感じで、広いロータリーになっていた。そこに面して色々な店舗があるが、やはりここはフランス、パティシエとクレープリーの看板は目立つ所にあった。役場前の地図を見ると、小さな湖と城址があるようだったので行ってみる事にした。
公園の鬱蒼とした木々を抜けるとそれはあった。
Read More »
6月8日
ヴァンヌでも朝を気持ち良く向かえた。
夕べのケバブが余りにも多かったので、今朝も食べた。
散歩がてら、ラ・ガレンヌ公園を抜けてヴァンヌ駅に向かった。
駅前にはカフェがあって、一杯飲む事にした。朝のコーヒーはやっぱり旨い。フランスではカフェといったらエスプレッソの事で、コーヒーでは通じにくい。
列車を待っている人達だろう、足元には大きなカバンが置いてあり、結構混んでいる。
一息ついて駅に入って行くと、間もなく列車が入ってきた。全ては指定席で、号車と席番をみて座る。11時にはレンヌに着いた。
Read More »
6月7日
朝9時頃のバスでカルナックへ向かった。
ツーリズム(インフォセンター)の前で降りて、カルナックの地図と情報をもらう。
プチ・トランといってミニ列車の格好をしたバスで市内観光をする事にした。
海岸通に出て、右に行けばその停留場があるはずだけど、見つからない。
発車時刻はせまっているのに・・・と、気をもみながら歩いていたら、ずっと向こうの方からトコトコとそのプチ・トランがやって来た。約1時間の市内ツアーが5.5ユーロとお手軽だ。

Read More »
6月7日ヴァンヌのホテルで昼ねして目が覚めると丁度、娘が帰ってきた。「ここは中々、よいとこよ。旧市街をこ1時間ほどで回れるよ。」
交代で外に出ると、日も幾らか傾いて気温も多少は下がって動きやすくなっていた。
。地図を片手にふらふらと・・いつものように歩き出す。
ホテルの裏道を行くとサン・ピエール大聖堂が堂々とした姿を表した。うん、風格がある。
狭い街中、そう、城壁に囲まれていた街だから、入り組んでいてミニチュアの街みたいだから、大聖堂を取るのに距離が取れない。やっとこポジションを決めて撮る。

Read More »