在庫一掃野菜スープ
カテゴリーは料理:とするのは適切ではなくて、お惣菜かしら?
あまり気にすることもないですね。
              
材料
 冷蔵庫や台所の隅っこにあった野菜類を一緒くたに鍋に入れて煮ただけです。
  ちなみに:人参、セロリ、水菜、乾いた椎茸、大根、ドライトマト、じゃが芋、玉葱、キャベツ、タカノツメ、冷凍ビーンズミックス、岩塩、胡椒、ベイリーフ2枚、チキンコンソメ1個
作り方
- 鍋に水を入れて沸かし、塩少々を入れる。適当に刻んだ野菜類をいれて中火で煮る。 
- 煮立ったら、ベイリーフとチキンコンソメを入れてさっと混ぜ、サーモスの保温鍋に入れておく。
- 好みで冷凍室に少しの肉か、シーフードがあったら入れてもても良いかもしれません。(後でアク取りをして下さい)
- 1時間以上たったらほぼ出来上がり。もう一度火にかけて塩胡椒で味を調整してください。
出来上がったら、買ってきたPAULのパン・オ・フロマージュを
添えて食べました。
ひとこと
 ・野菜を入れる順序は気にしません。好きなように入れてね。
 ・美味しいパンがあると、あり合わせの野菜で作ったスープがより美味しくなります。幸せ!
 ・在庫一掃のはずが、在庫が多すぎて使い切れませんでした・・・
 ・一人暮らしのクセして、野菜を買いすぎるのかしら?でも、野菜がないと寂しい・・・
 ・この手の野菜の煮込みは3日は食べられるんですよね。毎日、少しづつ他の野菜を足したり、エビとココナツミルク、タイカレーのルウ等を加えて段々辛くして行くともっと美味しくなるんですよ。
 
			
